会社概要

カウンセリング

合資会社 三徳商店三代目 代表 牧野敏
愛知県出身
昭和 56年 合資会社 三徳商店入社
昭和 58年 日清製粉フラワーゼミ受講、麺学校卒業
昭和 58年 製麺業界の第一人者、柳清(ヤナギ キヨシ)氏に師事
昭和 60年 取引先へうどん粉、そば粉ブレンド、カウンセリング開始
昭和 65年 合資会社 三德商店 代表就任
牧野敏は、業界発展の為、元大和産業 顧問(故)柳清先生と共に地元豊橋を中心とする東三河でうどん屋そば屋を対象とする
麺の講習会を定期的に開講いたしました。2014年、柳清先生死去後は、麺類組合青年部や、
次世代を担う二代目三代目を中心に勉強会を開き、新製品を紹介するなど、各店のグレードアップを目指しております。
現在では、10社以上の製粉会社と取引があり、そば粉で60種類、小麦粉なら200種類以上の粉を取り扱っています。
今までに、東三河で50店舗以上のカウンセリングを行い、各店舗それぞれのオリジナル麺をプロデュースしてきました。
味はもちろん、食感、色合い、風味等、クライアントのニーズに合わせた、オリジナルのそば、うどんの開発が可能です。
オリジナル麺開発、粉の調合のご相談は、問い合わせフォームにてご連絡ください。
麺プロデュース店舗
そば藤 愛知県豊橋市中岩田3-17-1
そば源 愛知県豊橋市植田町上戸1-2
十勝庵 愛知県豊橋市南牛川1-6-1
そばとろ 愛知県豊橋市東小浜町30
大正庵 愛知県豊橋市南松山町121-2
信州庵グループ
勢川グループ 牟呂店 二川店 新吉店
豊川店 吉田方店 磯辺店
他多数
過去事例
豊橋専用うどん粉「柳清(リュウセイ)」
地方都市の中でも麺の研究が盛んな、東三河で発足された
東三河麺料理研究会(東麺会)に度々足を運び、麺の技術継承に尽力いただいた製麺界の第一人者、柳清氏と豊橋専用粉を考案を始めた矢先に柳氏は他界。その後、柳氏の想いを受け継ぐべく、大和産業、横山製粉の協力を得て、牧野敏を中心に、そば藤店主笹野祐介氏と共に改良を重ね、作り出したうどん粉が完成いたしました。出来上がったうどん粉は、道半ばで亡くなった柳氏に、敬意を表し柳清(リュウセイ)と名付けました
お問い合わせ

〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通3-118
電話番号:0532-75-4555
営業時間:11:30~19:00
定休日: 火曜日(不定休あり)
Instagram: @santoku1932